2022年12月28日水曜日

読み聞かせとなわとび

放課後デイキッズの

合言葉は

『あそぶはまなぶ!!』





今日は
私、スタッフが
ある日の療育を
お伝えします

本日の
療育は
「読み聞かせとなわとび」

何とも言えない組み合わせです

「静」と「動」

子どもたちには
メリハリが必要だと
考えています

抑制しっぱなし
興奮しっぱなし

これでは、活動を
自分でコントロールする力が
身に付きません

抑制や興奮を
コントロールする力が
身につくと

集中したり注意したり
する力が身につきます



今日の「静」は
読み聞かせです

ここでは
圧迫刺激を入力しながら
行います

ちょっと重めの
掛け布団をかぶせ
全身に
圧を感じさせながら
読み聞かせを行います


これは、感覚統合の一種
適度な重さの圧刺激は
精神的な落ち着きをもたらすと
言われています



集中して
見ること、聞くことが
できています


そして「動」
なわとびです

結構苦手な課題

学校では
「できない」現実をつきつけられ
悔しい気持ちになる
子どもたちも
少なからずいます



見て理解して再現すること
タイミングを合わせること
複数の体の部位を統合させること

苦手な子どもたちには
難しいのです

「〇〇くんのように飛んでごらん」
「ほら、今」

(わかってるけど、うまくいかないんだ!)

そんな気持ちでしょう



少人数だからこそできる特訓

子どもの能力に合わせた
縄の回し方
声のかけ方


事前の「静」の活動で
穏やかに取り組むことが
できました

気持ちが落ち着いているので
ちょっとの失敗も

穏やかに受け入れることができました


子どもたちは
ここで自信をつけて

学校で
「できた!」を感じます

そんなお手伝いを行います







ひこほたるホームページはこちら↓↓





保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




児童発達支援サービスのブログはこちら






 

2022年11月29日火曜日

買い物学習

ひこほたる放課後デイキッズの
合言葉は
『あそぶはまなぶ!』




今日は、買い物学習の様子を
お伝えします


ひこほたるでは
年間を通して

買い物学習を行っています

ひこほたる活動で
お金を稼ぐことを体験し

お金の意味や価値を
学びます

稼いだお金で
買い物学習の一環として

模擬店でお買い物をする体験や
お金を払ってゲームをする体験を
行ってきました

今回は
公共のバスでのお金の使い方と
実際のお買い物の体験です


事前に
療育の中で
バスの乗降車の
ビデオ学習と
疑似体験



当日は
バス停まで歩きました



バスが着いたら
予習した通り

整理券を取りました




はじめてのバスに
緊張気味です

「どこから、紙が出てくるの?」
「何枚取るの?」

アタフタ、アタフタ
慌て気味です

10名+職員のバスの乗車
ゆっくり待っていただいた
西鉄バスの運転手さんに感謝です




すでに他のお客さんも
乗車していたバスの中

今まで見たことないぐらい
静かに
バスに乗ることができました


次のチャレンジは
運賃の支払いと
降車です



入れるところを間違えて
両替をしてしまった
ほたるキッズ


投入口がわからなくて
運転席をのぞき込んだ
ほたるキッズ


降車時には
運転手さんに
「ありがとうございました」と
元気にお礼が言えました


交通ルールを守って
目的のコンビニまで歩きます



買い物学習に
快く了承していただいた
ミニストップの従業員さん

本当に感謝しております


決められた金額内で
お菓子を選びます



お店の人とのやりとりも
大切な学習です






子どもたちが
地域の中で生きていくのは
地域の協力がないと
難しいことです

コミュニケーションの力が必要です

選択する力や決断する力が必要です

それを待ってくれる
環境が必要です


子どもたちが
地域で生きていけるように
地域を巻き込んだ療育を
これからも実施していきます









ひこほたるホームページはこちら↓↓





児童発達支援サービスのブログはこちら




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから






2022年10月29日土曜日

社会見学~就労支援事業所見学~

ひこほたる放課後デイキッズの

合言葉は

『あそぶはまなぶ』



放課後等デイサービス
ガイドラインでは

自立支援と日常生活の充実のための活動
創作活動
地域交流の機会の提供
余暇の提供 を
基本に支援の提供を行うよう
提言されています

ひこほたる放課後デイキッズでは
それらの内容を踏まえ
日々、子どもたちにとって必要な事を
模索し
療育の計画を立てています

今回は
初の試み

子どもたちの今後の進路の
検討材料や情報収集のため

保護者と一緒に
就労支援事業所の見学に

福智町の『ジョブサポートみろく』さんに
おじゃまさせていただきました


事業所では
さまざまな特性を持つ方々が
それぞれのもつ力に合わせた
作業が提供され
取り組んでいました



ブレーキ部品に
油分を塗る作業


部品の傷の有無を
確認する作業


箱の組み立て
(シャトレーゼの箱でした!)


惣菜容器に
シールを貼る作業



どの作業も
わたしたちの生活に欠かせないものづくりで

それらが地域に溶け込んでいることがわかり
感慨深いものがありました


ちょっと行ったスーパーに
あの時見た惣菜容器が並んでる

ちょっとケーキを買う時に
あの時見た箱に並んでいる

作業をした方も
見学させていただいた私たちも

ちょっぴりうれしくなり
自信になるものでした


後半は
質問の時間を作っていただき

丁寧な説明を
していただきました

保護者からの質問に加え
職員からの活発な質問が多く

わたしたち職員の研修の場にもなりました


小型リフトも操作させていただき
ほたるキッズも大興奮


見学後は
石炭記念公園で昼食

その後は
公園で、思いっきり遊びました

10月中旬でしたが
ちょっと汗ばむくらいの
いいお天気

とても有意義な時間を
過ごさせていただきました



ご協力いただいた
「ジョブサポートみろく」の
スタッフ様
ご利用者様

本当にありがとうございました

追伸
『みろくカレー』
とてもおいしかったです







ひこほたるホームページはこちら↓↓





保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




児童発達支援サービスのブログはこちら









2022年9月24日土曜日

すごろく

放課後デイキッズの

合言葉は

『あそぶはまなぶ』





今日はぼくがリポートします

きょうは
すごろく

みんなでする
すごろくではなく

班ごとにするすごろく

右端にいるのが、ぼく

今日ぼくは
この班では
最上級生らしい

今日は
ぼくたちで話し合いながら
スタートして

全員ゴールしたら
終わりと説明を受けた

困ったことがあったら
先生に聞いてくださいと言われた


最初は、うまくいっていた

駒の色決めも
みんな好きな色が違ったので
すんなりできた

なのに

同じマスに
駒があると
人の駒を
投げてしまう
ともだちがいた

ぼくは困った

困ってる、ぼく


カメラ越しに先生と目が合うけど
何も言ってくれない

何回も説明するけれど
わかってくれない



疲れて
投げ出した、ぼく


ぼくが座るまで待っている
ともだち


他の班は
楽しそうに見える




ぼくも
そっちの班が良かった

そんな風に思ったのに
同じ班の友だちが
順番が来たことを
何度も何度も
言ってくるので

もう一度
参戦


「途中でやめてごめん」
「いいよ、がんばろ」


時間内にゴールはできなかったけど

やめてしまわなかったから
すごいね!!

と先生にほめられた


まぁね、待っててくれた
ともだちがいたから


今度のすごろくの時は
ゴールできますように





ひこほたるホームページはこちら↓↓





保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




児童発達支援サービスのブログはこちら




























しばらくお待ちください



 

2022年8月31日水曜日

夏休み

放課後デイキッズの

合言葉は

『あそぶはまなぶ!』

今月は
夏休みの様子を
お伝えします

キッズケアひこほたるの
放課後等デイサービス部門は

月曜日から金曜日まで
15:00~18:00
6才から18才の児童が
利用できます

15:00までは
未就学の
児童発達支援事業部門の利用が
行われています

夏休みなどの
長期休暇では
15:00からとなると
利用しにくく

子どもや保護者の皆様の要望に
なかなかお答えできていないことが
心苦しいところではございます

しかし
毎日
子どもたちに合わせた
プログラムを準備し
利用を心待ちにしております

今年度の夏休みは
利用が増え
子どもたちも
職員も
夏を満喫しました







「夏休み」
切っても切り離せないのが

宿題!!




ほたるキッズは
宿題にも一生懸命取り組みました

夏休み開始になると
それぞれの子どもたちと
宿題制覇の計画をたて
取り組みました

学校や学年の違う子どもたち
それぞれのペースや
それぞれの特性を考慮し
計画をたてて
取り組みました


今年度、利用した
ほたるキッズは

全員
胸を張って
完成させた宿題を
提出することができました


新学期
始業式

真っ黒に日焼けした素肌で
やり遂げた宿題を
カバンに入れ

久しぶりに会うお友だちに
ワクワクしながら

学校へ行ったことでしょう

2学期も
あそぶぞ!!まなぶぞ!!



合言葉は
『あそぶはまなぶ”!!』








ひこほたるホームページはこちら↓↓





保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




児童発達支援サービスのブログはこちら