2019年12月27日金曜日

🎄クリスマス会🎄

キッズケアひこほたる「放課後デイサービス」のモットーは

『あそぶは学ぶ』です。


子ども一人一人の発達を担う「こころ」を大切に
様々な「あそび」(活動や課題)を提供し
「まなぶ」ことを支援します。
これから向かう未来、自立した社会人になるために、
学校生活への適応力や社会的スキル、
基本的生活能力を高めるため
専門的な支援を提供します。


🎄クリスマス会🎄

12月に入り
クリスマスムード
一色になりました。

子どもたちは
あまり宗教とは
関係なく
年中行事の一つとして
楽しみにしています

ひこほたる放デイキッズには
準備計画の段階から
支援していきます。

計画性や自主性
自立した社会人になるためには
必須課題です。










 わたしは、クリスマスが楽しみです。
12月のはじめ
先生が
「2学期が終わるころに
クリスマス会をしますよ」
教えてくれました。


クリスマスに向け
ツリー飾りを行いました。

かわいいものが大好きなので
わくわく✨✨しました。

毎日、登園すると
『わたしが飾ったツリー』が
あることが
嬉しかったです。

クリスマス会に向けて
キャンドルライトカバーも
作りました。

クリスマス会当日です。


薄暗いお部屋で
キャンドルライトに
あかりを灯し

作品の発表です。


サンタも来てくれました。
見覚えのあるサンタの顔でした(;^_^A


最後に
お菓子🍪パーティー🎉


わたしはみんなに
クッキーを配りました。
すぐにでも食べたかったけれど
がまんして
先生と配ることができました。


カンパ~イ♪
おうちにも、サンタがきます。
何のプレゼントをもらうか
考え中です(⋈◍>◡<◍)。✧♡










 ぼくは、クリスマス会のため
壁面ツリーを作りました。
クリスマス会の日に
飾ります。

大きな台紙に合わせて
ツリーをかたどり
切ります。

先生たちは見るだけで
手伝ってくれませんヽ(`Д´)ノ

作ることは好きだけど
めんどくさくなります。
長く集中することも
苦手です。


休憩を入れたり
工程をわかりやすく
見せてくれたので


ボンボンの数
おりがみの枚数
などなど
ゴールが見えて
出来上がりには大満足です。

このほかにも
キャンドルライトカバーもつくりました。
紙粘土で
形を作り
木の枝で飾りを作りました
えのぐで色を塗りました。

ライトがついたときは
キレイでした。

クリスマス会当日
緊張しましたが
みんなの前で
工夫したところを
発表しました。

もちろん
「木の枝」です!

お楽しみビンゴは
難しそうだったけど

マス目が少なく
簡単でした👍



変なサンタも来て
「イェ~イ」
といっていました。


ぼくは、すぐに誰だかわかりましたが
「ひみつだよ」
とサンタに言われたので
黙っておくことができ
ハイタッチです。


一番楽しみにしていた
お菓子🍪パーティー🎉

ぼくは、
ジュースのつぎ分けを
がんばりました。



ぼくが作ったツリーが
飾られて
ゲームもして
お菓子も食べ
プレゼントももらい

楽しいクリスマス会でした。







ひこほたるホームページはこちら↓↓
http://hikohotaru.soeda-fukushikai.com/



保育所等訪問支援事業のブログはこちらから





児童発達支援サービスのブログはこちら





















ちぎり絵😊

キッズケアひこほたる「放課後デイサービス」のモットーは

『あそぶは学ぶ』です。


子ども一人一人の発達を担う「こころ」を大切に
様々な「あそび」(活動や課題)を提供し
「まなぶ」ことを支援します。
これから向かう未来、自立した社会人になるために、
学校生活への適応力や社会的スキル、
基本的生活能力を高めるため
専門的な支援を提供します。


ちぎり絵😊

作業療法士が言うには
『ちぎり絵』という
教材は
リハビリでも
よく使われるそうです。
表現をするという活動は
心の成長や発達を促したり
精神を落ち着かせ
自己実現の手段としたり
精神的なアプローチが
できるものです。
また
指先の発達
機能回復に
用いられることもあります。


ひこほたる放デイキッズたちは
心の成長や発達
自己実現の手段
指先の発達
といったねらいをベースに

コミュニケーション

思いを伝えることを
大切に課題活動を行っています。




ぼくの今日の課題は
ちぎり絵。
かっこよく仕上げたいと思います。

どの色がいいのか
いくつかの候補から
自分で選択し色を決めます。

まずはちぎる作業です。
大きな紙を、びりびりするのは
楽しいけれど
小さくなった紙を
さらに細かくするのは
めんどくさいです(;^ω^)

でも、先生が
そばで応援してくれます。


小さくなった紙を
のりで貼り付けます。

貼り付けた後
失敗していないか
ちょっと 不安で…

先生の顔を見ると
先生はニコニコして
ぼくを見てくれています。
だからぼくは
「これでいいんだ!」と思い
もっともっと張り切ります。


出来上がった作品と一緒に
ハイ!ポーズ!
走って跳んで遊ぶほうが楽しいけれど
できたらみんなが
褒めてくれるので
ちぎり絵も
少し、好きです。



ぼくは、
ミニオンのちぎり絵に
挑戦です。
ぼくは細かい作業が
得意です。
でも、自分のイメージした
出来上がりでないと
納得できません。


なので、
先生が工夫して
色付きの下絵を
準備してくれました。


集中して
細かい作業は
楽勝です







ひこほたるホームページはこちら↓↓
http://hikohotaru.soeda-fukushikai.com/




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから

児童発達支援サービスのブログはこちら