2025年10月29日水曜日

ひこまつり

 キッズケアひこほたる

小学生の部門

放課後等デイサービス


ほたるキッズの合言葉は
『あそぶは学ぶ!!』

今日は、職員の「私」が
お伝えします





ひこほたる『夏まつり』
第3回目となる
今年

夏の異常な暑さを考慮して
秋に実施することにしました

名前も変更して
『ひこまつり』


10月12日 17:00
開会宣言とともに
スタート


今年は
放課後等デイサービスを
卒所したほたるキッズにも
招待状を出し
遊びに来てもらいました

久しぶりに会う
ほたるキッズ

成長と懐かしさに
感嘆の声が上がります

くじびき

ウインナー

新米で作った
おにぎりと唐揚げセット

お菓子釣り

他にも

カップえだまめに
アイスクリーム

事業所内に所狭しと
屋台が並びます

今年は、
相談支援事業所「えがおに」の
相談支援員さんにも

ボランティアで
協力していただけました



中央の舞台では

サイコロトーナメントを実施


サイコロを振って
出た目が大きい人が
トーナメントを勝ち登ります

単純なゲームだからこそ

保護者も子どもも
大盛りあがり


優勝者には
スーパーボールすくい券が
贈呈されます

次に行われたのは

ビンゴ大会



「ビンゴ!」

ビンゴした方は
お菓子すくい

たった一個しかすくえなかった
ほたるっこも
お玉いっぱいすくえた
パパも

みんなみんな
大爆笑

フィナーレは
園庭で打ち上げ花火

ちょっと季節外れの花火が
夜空を彩ります


笑って笑って笑って

第3回ひこまつり

無事終了

楽しく過ごしてもらえて
光栄です




♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡

キッズケアひこほたるでは
子どもたちの成長のお手伝いを
していただける方を
募集しています

「ブログを見た」とご連絡ください

♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡




ひこほたるホームページはこちら↓↓




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




児童発達支援サービスのブログはこちら









2025年9月25日木曜日

キッズケアひこほたる
小学生以上の部門

放課後デイサービス

ほたるキッズの合言葉は
『あそぶは学ぶ!!』


ほたるキッズは
毎月1回
クッキングを行います

ほたるキッズの
クッキングは

「生きる術を養う!!」
大きな大きな深い目標です(笑)



今日は
「わたし」がお伝えします

今日のメニューは

一銭焼き

最初に
作り方を確認したら

先生たちは
何にも教えてくれません

どうするん?と聞くと
作り方を貼っている
ホワイトボードを
指さすだけです


このクッキングは
今日のおやつになるので
失敗できません

正確な量じゃないと
ダメと思ってたので
粉を
入れたり出したり



ネギもハサミで切ります

ハサミだったら
おうちで一人で
扱える


粉とネギと水をかき混ぜ
ホットプレートで焼きます


隣に卵を焼いて


一緒に巻きました

おいしそうな一銭焼きに
なりました





♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡

キッズケアひこほたるでは
子どもたちの成長のお手伝いを
していただける方を
募集しています

「ブログを見た」とご連絡ください

♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡




ひこほたるホームページはこちら↓↓




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




児童発達支援サービスのブログはこちら


 

2025年8月28日木曜日

新聞紙ゲーム

 キッズケアひこほたる
小学生以上の部門

放課後等デイサービス

ほたるキッズの合言葉は
『あそぶは学ぶ!!』



今日は
オレが伝えます

夏休みになったので
バスが
家まで来てくれる

昼飯を食べて
昼寝をしてたら
バスが来るので

「行きたくないなぁ」と
思うことも正直ある

でも、迎えに来た先生が
うざすぎるぐらい
元気なので目が覚めて
「行ってあげようか」と
しぶしぶ思う

ひこほたるに着いたら
友だちがいるので
「来てよかった」と思う

今日は、「新聞紙ゲーム」

2人1組で競争

ひとりが新聞紙を
移動させて
もうひとりが新聞紙の上を
渡り
早くゴールできると勝利



オレは
何が何でも勝ちたいので
ついつい
友だちに嫌な言い方を
してしまう

負けるとやる気がなくなるし
負けると誰かのせいにしたくなる

本当は負けてもみんなと遊びたい
本当は負けても笑っていたい





そんなオレを
ひこほたるの先生は
よくわかってて

競争はタイム戦になった

ひとチームずつ
タイムを計り競争

勝ちは勝ち
負けは負け

だけど

よーいドンより

なんか負けを
冷静に受け止められる

今日は
ゲームが楽しくて良かった









♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡

キッズケアひこほたるでは
子どもたちの成長のお手伝いを
していただける方を
募集しています

「ブログを見た」とご連絡ください

♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡




ひこほたるホームページはこちら↓↓




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




児童発達支援サービスのブログはこちら







2025年7月30日水曜日

川あそび

キッズケアひこほたる
小学生以上が通う部門

放課後等デイサービス

ほたるキッズの
合言葉は

『あそぶは学ぶ!!』


今日は
川あそびの様子を

わたしがお伝えします




今日は、添田町の道の駅

『歓遊舎ひこさん』の前の川に
あそびに行きました

4人の友だちと行きました


毎月もらう
月の予定表に

川あそび
書いていたので
楽しみで楽しみで
仕方ありませんでした




川に入るためには
ちょっとした高さを
紐を持って降ります

これは
怖かったです




川の水はそんなに冷たくなかったです




水しぶきが楽しかったです



先生たちも一緒に
あそんでくれて
楽しかったです




わたしは潜れなかったけど
少し深いところもあって

ドキドキしました


川には
小さな魚が
たくさん泳いでいました

すくってみようとしたけれど
無理でした



みんなでアイスを食べて
夏の思い出ができました






♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡

キッズケアひこほたるでは
子どもたちの成長のお手伝いを
していただける方を
募集しています

「ブログを見た」とご連絡ください

♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡




ひこほたるホームページはこちら↓↓




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




児童発達支援サービスのブログはこちら
























そうめん流し

キッズケアひこほたる

小学生以上が通う部門


放課後等デイサービス


合言葉は

『あそぶは学ぶ!!』



今年は
初の
『そうめん流し』を実施しました!!


児童発達支援部門と合同で
大人と子どもと
職員と

総勢51名!!

そうめん50束
うどん24束

完食


ぜひ
児童発達支援サービスブログを
ご覧ください

↓↓↓







2025年6月27日金曜日

キッズケアひこほたる
 小学生以上が通う部門

放課後等デイサービス

ほたるキッズの合言葉は
『あそぶはまなぶ!!』



今日はオレです

ひこほたるでは
16:15~から
おやつ

給食の先生が
手作りしてくれる

          

今日のは

マシュマロおこし
マシュマロとコーンフレークで
作ったと教えてくれた


オレが好きなおやつは

フライドポテト
ドーナツ
ホットケーキ
アイス
お好み焼き

苦手なのは
ゼリー

でも最近
食べられるようになった


おやつを食べたら
自分で食器を洗う

めんどくせぇけど


みんな
ちゃんとする


家でも
お手伝いをしなさいって
先生は言う

オレは
ちゃんとしてる

ママにも
「ありがとう」って
言ってもらえる



活動前の

読み聞かせ
いろんな本を読んでくれる

本を読むのは
めんどくさいけど
読んでくれるのは
楽しい





♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡

キッズケアひこほたるでは
子どもたちの成長のお手伝いを
していただける方を
募集しています

「ブログを見た」とご連絡ください

♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡




ひこほたるホームページはこちら↓↓




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




児童発達支援サービスのブログはこちら



 

2025年5月28日水曜日

なんでもよーいどん!

キッズケアひこほたる
 小学生以上が通う部門

放課後等デイサービス

ほたるキッズの合言葉は
『あそぶはまなぶ!!』



今日は、わたしがリポートします

「なんでもよーいどん」
けっこう多いです

月に1回ぐらいはしています

でも、「よーいどん」の中身は
いろいろ、いろいろ
あって


先生たちは
すごいなぁと思います
頭の中は
あそぶことだらけ
みたいに思えます


わたしは
細かな動きや
バランスをとる動きが
ちょっと苦手です


大豆つまみからの
片手の持ち替え


ビリビリ棒もどき

苦手だけど
成功したら一緒に笑い
失敗したら一緒に笑い

ついつい楽しくなります


お友だちも
ちょっと苦手なことに
挑戦していました

これ
マットよじ登って
てっぺんにあるタオルを
取ったらクリアです



これも『なんでもよーいドン』

ほんとに「なんでも」だなぁと思います


明日の活動は
どんなことをするのか
楽しみです




♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡

キッズケアひこほたるでは
子どもたちの成長のお手伝いを
していただける方を
募集しています

「ブログを見た」とご連絡ください

♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡♪♪♪☆彡




ひこほたるホームページはこちら↓↓




保育所等訪問支援事業のブログはこちらから




児童発達支援サービスのブログはこちら